バンコク銀行のキャッシュカードの切り替え(2020,01,22)
バンコク銀行のキャッシュカードが知らないうちに使えなくなっていたので、切り替えに行ってきました。
そういえば以前からATMの画面に新しいカードの案内が出てたような出てなかったような…。
そういうわけで、この日は朝からバンコク銀行本店に行ってきました。
口座を開いたとき、通帳を切り替えたときに続いて、ここにくるのは3回目です。
バンコク銀行ではキャッシュカードは当然のことながら、通帳の切り替えでもATMではできず、口座開設した店舗まで行かなければなりません。
旅行の度にちょっと使うだけなんで滅多に行くことははないんですが、何かと時間がかかるので面倒くさいですね。
スポンサーリンク
口座開設したのは10数年前なんですけど、現在では旅行者が気軽に口座を作ることはできなくなっています。
行く度に口座を解約させられるのではないかとドキドキしながら行くんですが、今回も大丈夫でした。
バンコク銀行本店には日本語のカウンターがありまして、日本語で対応してもらうことができます。
システムの都合で古いキャッシュカードカードが使えなくなるので、新しいカードに切り替えるというだけなんですが…
いったい書類何枚要るねん!?…というくらい書類が多くて、なんやかんやで2時間以上かかりました…。
隣の日本人は何かトラブっていたようで、私以上に時間がかかっていました。
日本語カウンターは2つしかないんですが、私の後ろの順番の人はめちゃめちゃ待たされたと思います。
何かと時間がかかるので、行くときは時間に余裕を持って行った方がいいです。
これが新しいカードです。
デビットカードとしても使えるんですが、まあ使うことはないでしょうね。
発行手数料も要ったし年会費も取られるんで、僅かですが前よりも必要経費が増えるようです。
銀行も商売なんで仕方ないんですが、便利な機能を付けるより経費減らしてくれる方が嬉しいんですけどねぇ…。