FCアイントホーフェン×MVVマーストリヒト(2019,11,15)
イングランドから戻ったばかりですが、この日の夜はFCアイントホーフェン×MVVマーストリヒトの観戦です。
同じアイントホーフェンのチームでも駅前にあるPSVと違って、こちらはバスで行かなければなりませんので、アクセスは少し面倒くさいです。
スポンサーリンク
ヤン・ロウワース・スタディオンの周りには練習場がたくさんあったんですが、この日はサッカーの練習をしている人は皆無で、みんな陸上ホッケーをしていました。
近くにチームもあるようで、ここら辺では陸上ホッケーも結構盛んなようです。
キックオフの1時間前以上に着いたんですが、スタジアム前の通りにほとんど人がいませんでした。
照明が付いているのとマーストリヒトのバスがあったので、試合があるのは分かるんですが、若干不安になりました。
試合のない日は閉まってますが、試合日にはグッズショップも開きます。
私が到着してから開いたので、試合日であっても営業時間はものすごく短いようです。
これはスタジアムの外から撮ったんですが、一部の場所ではほとんど中が見えますので、入場せずに観戦しようと思えば観戦できます。
ヨーロッパなんですが、なんかアジアのスタジアムみたいです…。
メインスタンドは指定席なんですが、チケット通りの席に座ってみるとこんな感じでした。
ガラガラでいくらでも移動できるので、特に問題はないんですが、こんな席売らなければいいのにと思いますね。
あまりキッチリする必要もないのでしょうが、スタジアムにしてもチケットにしてもヨーロッパにしてはなんやかんやと運営が雑です。
スタジアムはオランダによくある形の小規模なスタジアムで、ゴール裏は片方だけです。
小さいんで近いんですけど、もう少し高さが欲しいところです。
座席がない方のゴール裏は飲食スペースになっていまして、プレハブのバーも併設されています。
バーの隣にテントもありますので、ダラダラ飲みながら観戦も可能です。
FCアイントホーフェンのサポーターです。
ここではゴール裏ではなく、バックスタンドの端に陣取るようです。
MVVマーストリヒトのサポーターです。
金曜日のナイターなんですが、めちゃくちゃ人数少なかったです。
オランダでは1部でもアウェイサポーターの人数が少ないチームもありますが、2部ともなるとこんなもんなんですかね?
試合は2-0でFCアイントホーフェンが勝ちました。
あまり入りそうもない雰囲気だったんですが、最後の方に2点を入れました。
全体的にFCアイントホーフェンの方が押し気味でしたね。
前日にイングランド代表の試合を見たからなのか、全体的にレベルが低いと感じました。
トラップやちょっとしたボールの置き方でも全然違いましたね。
本当に前日との落差が激しかったです。
帰りは混むこともなくスムーズに帰ることができました。
バスもまったく混んでおらず、昼間に来た時の方が混んでいたくらいです。
帰りの混雑を心配をする必要はほとんどないでしょう。