ロサンゼルス・エンゼルスのチケットの取り方
今回の旅行でMLBの観戦をしてきました。
サッカーではありませんが、サッカーと同様にロサンゼルス・エンゼルス(以下LAエンゼルス)のチケットの取り方を解説します。
スポンサーリンク
LAエンゼルスのサイトはシンプルで分かりやすく、言語も英語なんでチケット購入に関してはハードルは低いです。
ただモバイルチケットのみとなりますので、スマホにMLB Ballparkアプリをダウンロードして、エンゼルスのアカウントとリンクしなければなりません。
モバイルチケットに慣れてない人にとっては、ちょっと面倒な作業ですね。
それでは、LAエンゼルスのトップページからやっていきます。
まず「TICKETS」のところから「Single Game Tickets」をクリック。
希望の試合の「Buy Tickets」をクリック。
スタジアムマップが出てきます。
座席指定をする場合は、枚数を指定して右側の「SEAT MAP」を選択してから、希望のブロックをクリック。
希望の席を選んで「CONTINUE」をクリック。
ここでユーザー登録をします。
「SIGN UP」をクリック。
既にアカウント持っている場合はメールアドレスとパスワードを記入してログインして下さい。
必要事項を記入して「SIGN UP」をクリック。
一番下のチェック欄は「規約に同意します」的なやつなので、チェックを入れて下さい。
ここからは一つのページを切り取って説明していきます。
少し分かりにくいかもしれませんが、ご了承ください。
まず「DELIVERY METHOD」のところをクリック。
新しいタブでページが出てきます。
日本からだとモバイルチケットしか選べませんので、「Mobaile Only-MLB Ballpark App」をクリック。
氏名は初めから表示されていますので、変更する必要がなければ「CONTINUE」をクリック。
元の画面戻りまして、「PAYMENT METHOD」をクリック。
それといつのタイミングでもよいので、「MESSAGE OPTIONS」のところも選んでおいて下さい。
「PAYMENT METHOD」をクリックすると、クレジットカード情報のタブが出てきます。
必要事項を記入して「SAVE CARD」をクリック。
チェック欄は上が「ファイルの住所を使用するか」で、下が「カード情報を記憶する」なので、別にどちらでもいいです。
また元の画面に戻ります。
「16歳以上です」というところにチェックをいれて、「PLACE ORDER」をクリック。
これでチケット購入は完了です。
上でも書きましたが、モバイルチケットを表示させるには、以下の3つをする必要があります。
①「MLB Ballpark App」をダウンロードする。
②「MLB Ballpark」のアカウントを作る。
③「MLB Ballpark」のアカウントとエンゼルスのアカウントをリンクする。
モバイルチケットに関しては下記のページを参考にして下さい。
英語なんですが、図入りなのである程度分かると思います。
モバイルチケットがちゃんと表示されるとこんな感じです。
私の場合は表示されたのが試合当日で、ロサンゼルスに着いてからでした。
日本にいるときは表示されませんでしたが、エンゼルスにメールするといろいろと対応してもらえました。
うまく表示されない場合は、エンゼルスにメールするといいです。
ほとんど取れると思いますが、取れない場合はチケット業者やチケット売買サイトを使って下さい。
またStubhubは公式のリセールとしても使われていますので、そちらもご覧ください。
一応リンクを貼っておきます。
SportsEvents365でロサンゼルス・エンゼルスのチケットを探す
画像はLAエンゼルスの公式ホームページの2019シーズンより引用しています。
実際にチケットを取ったのは2019シーズンですが、後々いろいろと変更されてきます。
またチケットの取りやすさはチーム状況によって著しく変わりますので、参考程度にご覧ください。