SCGスタジアム(ムアントン・ユナイテッドのスタジアム)の行き方②(インパクト・リンク編)
SCGスタジアム(ムアントン・ユナイテッドのスタジアム)の行き方①(タクシー編)に続きまして、今回はインパクト・リンクでの行き方です。
何の情報もなしに初めて行ったら、モーチット駅を降りてからインパクト・リンクを探すときにおそらく悩むと思います…。
スポンサーリンク
とりあえず、BTSモーチット駅(Mochit)かMRTチャトゥチャックパーク駅(Chatuchak Park)に行きましょう。
同じ場所にあるので、どちらで行っても構いません。
…で、駅周辺でインパクト・リンクを探します。
まず、何を探せばいいかという話しですが…
インパクト・リンクは、いろいろなサイトでシャトルバスと表記されていますが、バスではなくて上の画像のようなロットゥー(乗合バン)みたいなものです。
BTSモーチット駅の下では大量のバスが発着していて、よくJリーグでも使われているスタジアム行きのシャトルバスをイメージしていくとおそらく見つかりませんので、ご注意を…。
駅周辺には多方面へ行くロットゥーもたくさん発着していますが、インパクト・リンクには車体にアルファベットで「IMPACT」や「IMPACT LINK」と書かれているので分かるかと思います。
次にインパクト・リンクの乗り場ですが、大きな駐車場側にあります。
ウィークエンドマーケットやチャトゥチャックパークとは道路や駅を挟んで反対側です。
画像はBTSの駅の上から撮ったものですが、右下の方に3台並んでいるロットゥーがインパクト・リンクです。
下でいうとMRTチャトゥチャック駅の3番出口の近くから駐車場に入ったところに画像の表示があります。
その辺りで探してみて下さい。
私もバスの案内所のような所などでいろんな人に訊いてみたんですけど、「インパクト・リンク」「インパクト・アレーナ」「ムアントンタニ」…とどれを言っても全然通じませんでした。
乗り場がよく分からなくても、とにかく車を見つけて運転手に訊いた方が他の人に訊くより早いと思います。
出発時刻が近づいてくると、こんな感じで待ち列ができています。
試合日なら画像のようにムアントン・ユナイテッドのサポーターも並んでいる場合があるので、さらに分かりやすいかと思います。
32バーツなんで文句を言ったらいけませんが、乗り心地は非常に悪かったです。
一番後ろの席だったからか物凄く狭いし、冷房もいまいち効いてなくて、完全に護送されている気分でした。
ゴツいとかデブだとか自覚している人には、決してお勧めしませんね…。
ムアントン・ユナイテッドのサポーターが途中で降りたので、一緒にインパクト・アレーナの南側で降りました。
最後まで乗っているともう少し近くまで行くかもしれませんが、ムアントン・ユナイテッドのサポーターが同乗してるなら、同じところで降りた方が安全だと思います。
インパクト・アレーナの南側から撮った画像です。
球体の建物と向こうの建物の間の道(Popular1 Rd)を北上していくとインパクトリンクの乗り場やノボテルがあります。
ノボテルを越えて左折するとSCGスタジアムです。
スタジアム周辺のことはSCGスタジアム(ムアントン・ユナイテッドのスタジアム)の行き方①(タクシー編)に書いていますので、そちらをご覧下さい。