オランダ女子代表×スロベニア女子代表(2019,11,12)
この日の夜はオランダ女子代表×スロベニア女子代表の観戦です。
デュッセルドルフに泊まってたんですが、アーネムまで行ってきました。
デュイスブルクからアーネムまでは片道€29,90ユーロもしたんですけど、女子の代表戦を観るために交通費を60€も出すのどうかと思いますね…。
アーネムの駅からヘルレドームまではシャトルバスで行きました。
シャトルバスにしろ路線バスにしろ、バスは駅直結のバスターミナルから出発します。
シャトルバスは、スタジアムまで直行かつバス専用レーンを通るので、めちゃくちゃ早く着きます。
ちなみに路線バスは7番や331番でヘルレドームまで行くことができます。
スタジアムは密閉式なので、冬でもそれほど寒くないです。
このスタジアムに来たのは2回目なんですけど、冬場は晴れでも屋根は閉まってます。
夏場に来たことないんでよく分かりませんが、夏は屋根も開いてるんでしょうかね?
スポンサーリンク
陸上トラックもないので、基本的には観やすいと思います。
バックスタンドには柱がありますので、後ろの方だと席によっては一部視界を遮られるかもしれません。
真ん前の席にこういうのを付けてる人が来るとイラッとしますな…。
オランダのサポーターです。
女子代表の試合なんですが、観客は想像以上に入ってました。
2019年のワールドカップで決勝まで進んだということで一時的に盛り上がっているのかいつもこうなのかは分かりませんが、7割くらいは埋まってたと思います。
バックスタンドだけかもしれませんが、客層も女性比率が異常に高かったです。
若い女性もかなり来ていたので、もしかしたら競技人口が多いのかもしれませんね。
試合は4-1でオランダ代表が勝ちました。
終始オランダがボールを保持して、スロベニアがカウンターを狙うという試合で、力の差は結構ありそうでしたね。
GKとDFの連係ミスを突いてスロベニアが先制したんですが、PK2本という八百長みたいな感じで逆転しました。
逆転後はオランダがパスを回しつつ追加点を入れて、危なげなく試合を終わらせました。
帰りもシャトルバスで帰りましたが、行きと同様にかなりスムーズに帰ることができました。
今回は代表戦でフィテッセの時の運用はよく分かりませんが、シャトルバスはかなりお勧めです。