ロシアワールドカップ開幕戦 ロシア代表×サウジアラビア代表(2018,06,14)
この日はロシアワールドカップ開幕戦のロシア代表×サウジアラビア代表の観戦です。
日本を出発してから4日目でようやく1試合目です。
モスクワに来る前にバンコクに寄っていたからなんですが、1試合目まで長かったです…。
開幕戦は試合前にセレモニーがあるので、キックオフの3時間以上前に行ったんですが、それでもかなりの人でした。
ワールドカップの開幕戦やし、当たり前ですな…。
ロシア代表×サウジアラビア代表なんですが、ブラジル代表サポーターが騒いでいました。
他にも両国に関係ない国のサポーターもたくさん来ていて、なんかワールドカップに来た~と実感します。
ルジニキスタジアムは8万人以上収容のスタジアムだけあって、めちゃめちゃデカいです。
今回はこのスタジアムで2試合観戦しまして、両方とも2階席で観戦しました。
大きいスタジアムなので、上段はそれなりに遠いんですが、そんなに見難いとは感じませんでした。
スポンサーリンク
この試合は値段のこともありカテゴリー2にしました。
席割でカテゴリー2はコーナー付近ということになっているんですけど、感覚的には完全にゴール裏です。
ここら辺はカテゴリー3ではないかと思うんですが、FIFA主催の大きな大会なんで仕方ないですね…。
クラブワールドカップもそうですが、いつもFIFA主催大会の席割りは何か違うなぁ~と感じます。
開幕戦と他のグループリーグの試合との1番の違いはセレモニーがあることです。
セレモニーはそんなに感動するものでもなかったですが、サッカー好きなら人生で1度くらい見ておいてもいいのではないかと思います。
ただ値段が極端に高くなりますので、同じ開幕戦なら日本戦絡みか強豪国開催を狙った方がいいですね。
ロシア代表×サウジアラビア代表のカテゴリー2で4万円以上出すのは本当にいかがなものかと思いますよ…。
試合は5-0でロシア代表が勝ちました。
全体的にロシア優勢ではありましたが、サウジアラビアも防戦一方というわけではなくて、ちゃんと繋いで攻めようとはしていました。
ただ途中で引っかかって、カウンター受けまくってましたけど…。
スコアほど一方的な試合だとは思いませんでしたが、終わってみればボコボコでした。
アジア予選のタイ代表×サウジアラビア代表も生で観ていました。
サウジアラビアはそこそこ強いと思っていたので、まさかロシア相手にボコボコにされるなんて考えてもいませんでした。
この試合が終わった直後、アジア勢は1勝もできないのではないかと思いましたが、オーストラリア以外は1勝づつできて、どの国もまあまあ健闘したのではないでしょうか。
開催国がどこまで残れるかというのは、その大会の盛り上がりを大きく左右するので、とりあえずロシアが好調でよかったです。
ロシアが異常なほど頑張ってくれたので、滞在中はずっと雰囲気良いままでした。
この試合はなぜか帰りにもチケットチェックが行われました。
おかげでカテ2~4は試合後にスタジアム内にしばらく閉じ込められました。
何の為にやっているのかまったく意味不明なので、怒り出す観客も結構いました。
特に意味もないですし、逆に混乱するだけなので、帰りのチケットチェックなんてやる必要ないですね。
次の試合からは帰りのチケットチェックはなくなっていたんですが、いったい何のためにやっていたんでしょうか…?
満席だったんですが、帰りはメトロでそれなりにスムーズに帰ることができました。
同じメトロの1号線で比較すると、スポルチーヴナヤ駅(Sportivnaya)よりもヴィラビヨーヴィ・ゴーリ駅(Vorovjevy Gory)の方が空いていました。
ただワールドカップということで外国人がたくさん居てる状態ですので、ロシア人ばかりになるとまた変わるかもしれません。
スポルチーヴナヤ駅からでも問題なく帰ることができましたので、自分の席から近ければヴィラビヨーヴィ・ゴーリ駅に行けばいいです。