ANZスタジアムとスポットレススタジアムの行き方
ANZスタジアムとスポットレススタジアムの行き方です。
ウエスタン・シドニー・ワンダラーズは、本来パラマタスタジアムを使っているんですが、今はこちらの2つのスタジアムを使っていますね。
ヤンマースタジアムとキンチョウスタジアムほど近くはありませんが、この2つのスタジアムはシドニー・オリンピック・パークの同じ敷地内にあります。
スポンサーリンク
両方のスタジアム共通ですが、シドニー・オリンピック・パークへ向かいます。
最寄り駅はシティレールT7のオリンピック・パーク駅(Olympic Park )です。
シティレールT7はLidcombe駅とオリンピック・パークを繋いでいるだけの線ですから、とりあえずT1、T2、T3でLidcombe駅へ行って下さい。
そこでT7に乗り換えて、オリンピック・パーク駅に行きます。
まずはANZスタジアムからです。
命名権でANZスタジアムとなっているので、代表戦のときなどはスタジアム・オーストラリアとなっていますが、どちらも同じスタジアムです。
オリンピック・パーク駅に着くと西側の出口から出て直進です。
オリンピック・パーク駅は四方八方から出れるようになっていますが、西側は大きい出口の改札の無い方です。
西側の出口を出ると見えてますので、すぐに分かると思います。
続きまして、スポットレススタジアムです。
スタジアムは駅のちょうど北側にありますが、他の建物で隠れていて駅からは見えません。
西側の出口(改札のない方)を出た場合は1つ目のショーグラウンド・ロード(Showground Rd)で右折します。
しばらく進むと右側にスタジアムが見えます。
逆に東側の出口(改札のある方)を出た場合は1つ目のオーストラリア・アベニュー(Australia Ave)で左折します。
しばらく進むと左側にスタジアムが見えます。
シドニー・オリンピック・パークはこの2つのスタジアム以外にもたくさんの施設がありますので、ちょっと分かりにくいかもしれません。
どこの出口から出たとしても、とりあえず駅の北にある建物を越えると見えます。